アンケートが完成した

 今回、配布するアンケートは次のようなもの。最初は回答があまり返ってこなかったり、返ってきても未記入の項目が色々あるかもしれないが、そこはアンケート慣れしていけばいいだろう。社内のアンケートなら回答を必須にしてもいいだろう。広く問いかけるアンケートなら、1~2割回答を得られただけでもよしとしよう。どちらにせよ、項目が多すぎるといい結果にはつながらないので気をつけよう。なお、今回のサンプルはCopilotでさくっと作成した。

こんなアンケートを配布する① 項目は少なめがいい
こんなアンケートを配布する② 統計を取る項目などは選択式にする

アンケートを配る

 アンケートが完成したら画面上部の「回答を収集」から配布を行う。基本的にはリンクを配布すればいいのだが、メールアドレスを指定して送信することができる。また、リンクを取得してTeamsなどに貼り付けてもいいだろう。受け取った側は、ブラウザー上でアンケートに入力していく。
 基本的には、リンクさえクリックしてもらえればアンケートには答えられるのでSNSなどでも利用可能だ。スマホの回答が多いと思うなら、QRコードを発行する手もあるので、相手に合わせて設定していけば良い。
 慣れないうちは、完成したアンケートのリンクを、パソコンとスマホで開いて確認すると安心だ。
 次回はいよいよ最終回で、収集した回答を利用していく。

ここからアンケートを配布する
リンクを受け取った側が開くとこんな画面になる
QRコードも利用可能だ
スマホで受け取った人はこのように表示される