Wordの書類に貼り付ける
今回は、Wordの書類にiPhoneで撮影した写真を直接貼り付ける方法を紹介する。iPhoneで撮影した写真をパソコンに転送しておき、Wordで貼り付けてもいい。だが、iPhone上で写真を撮影し、イメージを確認しながら貼り付けることもできるのだ。ということで、今回写真を貼り付けるファイルは以下になる。

iPhoneでもファイルはすぐに開ける
続いて、iPhoneでWordを起動する。もちろん、事前にインストールが必要なので用意しておこう。Wordを開くと、最近使ったファイルに、今まさにパソコンで編集しているファイルが表示されるので、タップすればOKだ。
すると、パソコンと同じファイルがiPhone上で開く。


ファイルを挿入する
iPhone版のWordで書類が開いたら、画面上のメニューからAと鉛筆マークのアイコンをタップする。すると、画面下にメニューが表示されるので、「ホーム」をタップして「挿入」を選ぶ。続いて、今回は「カメラ」をタップした。直接撮影した写真を貼り付けるためだ。カメラの利用権限が表示されたら許可して次に行こう。
普通に写真を撮影して貼り付ければOKだ。





パソコンにも反映する
iPhone上で写真を貼り付けたら、数秒後にはパソコンに反映する。なお、同じ手順はiPadとiPhoneや、iPadとパソコンでも可能。OneDrive上にファイルを置いておき、他のデバイスで開けば同じように利用できるのは言うまでもない。
例えば書類のたたき台を作成しておき、外出先で撮影した写真を即貼り付ければ、間違いがないし忘れることもない。もちろん、パソコンなしで作業できるので重宝するはずだ。

