挿入メニューから貼り付ける
まずは最も簡単で手軽な方法を紹介する。今回のようにブラウザーの画面を挿入したいなら、まずブラウザーを開いておき、その上でPowerPointを開く。続いて、PowerPointの挿入メニューから「画面録画」をクリックする。すると、PowerPointが見えなくなるので、画面上部に表示されるメニューからブラウザーを範囲指定する。音声を録る場合はマイクのボタンでオン・オフできる。また、ポインターの表示・非表示も切り換えられる。
続いて収録が始まるので、ミスをしないように画面上のブラウザーを操作していく。




停止すると自動で動画が貼り付けられる
ブラウザーをスクロールしたり、クリックするなどして操作すると動画が生成される。操作が終了したらボタンを押せばOKだ。Windows キーと Shift + Q を押しても録画を停止できる。
自動的に動画が画面に貼り付けられるので、サイズを調整して完成だ。詳しく見せたいなら大きく貼り付ければいい。プレゼンの最中もクリックするなどすれば再生できる。スライド内で動画が動くので新鮮だし、人目を引くこと間違いなしだ。例えば、ブラウザーの操作だけでも、アプリを切り換えて作業するよりもミスが少なく、段取りもいい。
ただし、この作業では操作ミスが許されないし、前後のカットなどもできないので、やってみると手軽だが思い通りにいかないことがある。
そこで、おすすめなのが次回から紹介するSnipping Toolを使う方法だ。




