物理、仮想からクラウドへとインフラ環境の多様化が進んでいるが、近年ではクラウド環境に対するランサムウェア攻撃の事案も発生している。そのため、クラウド環境のシステムにおいても、オンプレミス環境同様サイバー攻撃のリスクは常に存在する。それに加えて、近年の深刻なインフラエンジニア不足の現状も考慮し、企業ではシステム運用上避けては通れないシステム障害に効率よく対処する必要がある。そこで、アクティファイの「ActiveImage Protector 2022 Cloud」を検討したい。

ActiveImage Protector 2022 Cloud

マルチクラウド環境での効率的なシステム保護
バックアップの環境整備も容易に設定

「ActiveImage Protector 2022 Cloud」(以下、AIP)は、Microsoft AzureやAmazon Web Services、Google Cloud Platform、Oracle Cloud Infrastructureのマルチクラウド上のコンピューターに対応している。システム、データを含めて丸ごとバックアップ可能で、バックアップデータはクラウドストレージや共有フォルダーなどに保存できる。

 国内メーカーが開発しているソリューションのため、インターフェースは全て日本語化されており、簡単な操作でバックアップ運用を行うことが可能だ。リカバリーの際にクラウド環境のコンピューター上で必要なことは、コンソール上のスイッチをスライドしてリカバリーに利用する起動環境を自動構築後、特定のポートを開けておくだけだ。その後、リカバリー操作用マシンへインストールしたAIPのコンソールから、リカバリー先コンピューターのIPアドレスを入力するだけで当該環境へ接続し、リカバリーを実施できる。VPN接続している環境ではパブリックネットワークへ接続する必要がなく、セキュリティを意識した運用が可能だ。また、同様の操作でオンプレミスや各クラウドサービスなど全ての環境のバックアップやリカバリーができるため、インフラエンジニアのワークロードを低減してRTO削減を実現する。

 バックアップデータはスナップショットなどと異なり、実データとして作成される。ランサムウェア対策や災害対策などを考慮して、バックアップデータを各種クラウドストレージや同一ネットワーク内の共有フォルダーへ保存、オンプレミス環境へバックアップデータをダウンロードしてLTOなどの取り外し可能デバイスへ保存も可能だ。多岐にわたるバックアップポリシーに合わせて運用でき、オンプレミスやマルチクラウドでシステムが混在するようなハイブリッド環境にも適している。

さまざまなクラウド内のデータをバックアップ&リストア可能だ。

充実したサポートで安心して運用
日本語で手厚く応対

 アクティファイでは購入前から購入後までサポートが充実しており、ユーザーから選定される大きな理由の一つとなっている。

 技術サポートサービスはメーカーのエンジニアが日本語で直接対応する。ガイダンスレスの電話窓口に加え、メール、チャットなどでレスポンスにこだわった迅速な対応が行われている。もちろんホームページ上に公開されているマニュアルやチュートリアル動画などの技術資料も全て日本語で用意されている。導入後にも安心して利用可能なソリューションである。

 さらに必要に応じてエンジニア向け勉強会やセミナーなど、個別開催も含めて対面、オンラインを問わず実施している。国内メーカーならではの、顔を合わせた状態での各種対応が期待できる。

プラットフォームをまたいだシステム移行をサポート
システムのハイブリッド化にも

 これからクラウド環境の導入などを考えていく中で気になるのは、既存システムの移行可否についてだろう。AIPは移行ツールとしても利用可能だ。オンプレミスの既存システムのバックアップを取得し、クラウド環境へリカバリーするだけでシステムの移行を実現する。もちろん移行後のバックアップ運用も継続して行える。システムのハイブリッド化などを進めていくのにも最適なソリューションだ。