PC-Webzine サービス利用規約
本「PC-Webzine」利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ダイワボウ情報システム株式会社(以下「当社」といいます。)が、ICT に関する製品やサービスならびに情報を WEB サイト、メールマガジン等にて提供するサービス(付随するサービスを含め、以下サービス・システム全体を「PC-Webzine」といいます。)の利用に関する諸条件を規定するものです。
「PC-Webzine」を閲覧、利用される方は、PC-Webzine を閲覧、利用した時点で本規約を受諾したものとみなします。なお、本規約は事前に書面等で通知することなく改定される場合があり、その場合、改定後に PC-Webzine を閲覧、利用した時点で、改定後の本規約が適用されるものとします。
第1章 共通事項
第1条(目的)
- 1. 「PC-Webzine」は、当社が利用者に対して ICT に関連する製品やサービス、また、その周辺情報を提供し、これを利用者の方に活用していただくことを目的としています。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は以下のとおりとします。
- 1. 「利用者」とは、ICT 関連の製品やサービス、およびその周辺情報を閲覧、検索、または入手する等の目的で「PC-Webzine」を利用する法人または個人をいいます。
- 2. 「iDATEN(韋駄天)」とは、当社が WEB サイト(https://www.idaten.ne.jp/)にて、電子データで提供するソフトウェア、およびハードウェア等の商品情報サービスならびに当社が提供する電子データによる商品取引サービスの総称をいいます。
なお、利用条件等の詳細は別途当社が定めるところに従います。 - 3. 「iDATEN(韋駄天)会員」とは、当社が定める「iDATEN(韋駄天)」の利用条件に同意し、当社が利用を承諾のうえ登録した法人または個人を言います
- 4. 「提供情報」とは、「PC-Webzine」を通じて、当社が利用者ならびに会員に提供する ICT に関連する製品やサービス、またその周辺情報をいいます。
- 5. 「仕入先メーカー」とは、当社が「PC-Webzine」に掲載等する製品やサービスの当社仕入先をいいます。
第3条(利用)
- 1. 利用者は「PC-Webzine」を通じて当社が提供する「提供情報」を自由に閲覧のうえ、そのエッセンスを日々の業務に活用いただくことができますが、特段の定めがない限り、当社または仕入先メーカー他コンテンツの製作者(以下、単に「コンテンツ製作者」という)がこれらのコンテンツの著作権を有しています。これらのコンテンツは、著作権等の法律で保護されていますので、利用者ならびに会員は以下の条件でのみ利用することができます。
- 1. 非営利目的かつ内部でのみ使用に限り、複製、ダウンロードすることができます。
- 2. 複製、ダウンロードするときは、この著作権表示および使用条件を一緒に付す必要があります。
- 3. この資料を改変したり、有料で頒布したり、有線送信等に利用することはできません。
- 2. 当社およびコンテンツ製作者は、利用者ならびに会員に対してコンテンツに関する著作権、特許権、商標その他の知的財産権をライセンスするものではありませんし、コンテンツの内容についていかなる保証をするものではありません。また、個別のコンテンツの中で別の定めがある場合には、当該著作権表示、使用条件を遵守する必要があります。
- 3. 「PC-Webzine」ならびにコンテンツにおいて、記載されている商標名、ロゴは、当社または仕入先メーカー、および各社の登録商標または商標です。
第4条(リンク)
利用者による「PC-Webzin WEB サイト(https://www.pc-webzine.com/)」へのリンク(個別のコンテンツへのリンクを含む)は、営利、非営利、イントラネットを問わず自由に設置することができます。但し、利用者がリンクを設置したことに対する第三者からの賠償その他いかなる苦情、請求等について当社は何ら責任を負わず、リンク先であるコンテンツ内容の正確性等につき、何らの責任を負うものではありません。なお、理由の如何を問わず、記載の使用条件に従うことができない場合、または従う意志がない場合は、リンクを直ちに中止してください。
第5条(利用者情報の収集)
- 1. 当社は、「PC-Webzine」の提供に際して、利用者から、個人情報や、WEB ビーコン、位置情報を取得することがあります。
- 2. 当社が取得する個人情報については、当社が別途定める「個人情報の取り扱い」(https://www.pc-daiwabo.co.jp/privacy.html)に従って、適法かつ適正に取り扱います。
- 3. 当社は、効果的な広告等の表示ないし配信を目的として、「PC-Webzine」に付随して、第 1 項の利用者にかかる情報を取得し、または利用することがあります。
第6条(禁止事項)
「PC-Webzine」利用にあたっては、以下の行為を行うことは禁止とさせていただきます。
- 1. 当社、第三者への著作権や商標、プライバシー等各種権利を侵害すること。
- 2. 当社、第三者に対する誹謗中傷、不利益を与えること。
- 3. 法令に違反する、公序良俗に反する、またはその恐れのある行為を行うこと。
- 4. 「PC-WebzineWEB サイト」等を利用してコンピュータウィルスをはじめ有害なプログラム操作や配布・提供すること。
- 5. その他、当社が不適切と判断すること。
第7条(利用時間)
「PC-Webzine」を利用できる時間は、予め告知された停止時間や本規約に定める一時中断を除いては、1 日 24 時間、年 365 日とします。
第8条(内容の変更)
- 1. 当社は、事前の通知をすることなく本規約、「PC-Webzine」の利用条件、運用規則、サービス内容、名称等を変更できるものとします。
- 2. 変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、当社が提供する WEB サイト上に表示した時点または当社が指定した日より、効力を生じるものとします。
第9条(一時中断)
次の各号のいずれかに該当する事由が生じた場合には、当社は事前に連絡することなく、「PC-Webzine」利用の提供を一時的に中断することができるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。ただし、「PC-Webzine」利用の提供の中断が事前に予測できる場合は、当社は遅滞なくその旨を利用者ならびに会員に通知するものとします。
- 1. 「PC-Webzine」のシステムの定期的保守または緊急保守を行うとき。
- 2. 火災、停電等により「PC-Webzine」の利用の提供ができなくなったとき。
- 3. 天災地変、戦争、暴動、内乱、労働争議、その他の不可抗力の事態が生じたとき。
- 4. その他、運用上、技術上の理由により、当社において「PC-Webzine」の利用の提供の一時的な中断が必要止むを得ないと認めたとき。
第10条(障害が生じた場合の措置)
システム障害、回線の異常等によって「PC-Webzine」利用の提供を中断せざるを得ない事由が生じた場合には、当社はその修復に最善の措置を講じるものとします。なお、この場合および前条に掲げる一時中断の場合における、修復遅延、修復不完全等に基づき利用者に生ずる損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
第2章 一般条項
第11条(免責事項)
- 1. 当社は、明示的にも黙示的にも、「PC-Webzine」ならびにそのコンテンツの内容について、適法性、真実性、特定目的への適合性、適時性、完全性を含め、いかなる保証も致しません。また「PC-Webzine」のコンテンツの利用から生じるいかなる損害(直接損害、間接損害、特別損害、付随的損害、および結果的損害を含みますが、これらに限られません)についても責任を負いません。
- 2. 提供情報には、仕入先メーカーから提供された情報が含まれますが、これらの情報の誤り等から利用者または会員に損害が生じても、当社および情報提供者の責任を問えないものとします。
- 3. 「PC-Webzine」の利用に関して利用者に生じた損害については、次の各号に定める損害を含め、当社に対して一切の責任を問えないものとします。
- 1. 第三者による不正使用にかかわる損害。
- 2. 利用者の故意または過失、あるいは不可抗力による損害。
- 3. コンテンツの内容の誤りなどによる損害。
第12条(PC-Webzine の終了)
- 1. 当社はその裁量により「PC-Webzine」の提供を取りやめる場合があります。その場合、可能な限り事前に PC-Webzine WEB サイト(https://www.pc-webzine.com/)に掲示することで、利用者に告知します。
- 2. 「PC-Webzine」が終了したことにより、利用者ならびに会員が損害を被ったとしても告知が遅れたことによる場合も含め、当社に賠償を請求することはできないものとします。
第13条(管轄裁判所)
本規約に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を専属管轄裁判所とするものとします。
本規約は、令和7年 10 月 28 日から適用します。
令和7年 10 月 28 日制定




