
天井設置の監視カメラの電源保護に対応
柔軟な設置が可能な小型軽量UPS
APC GS Pro 500 シュナイダーエレクトリック
6万9,876円
8年寿命のリチウムイオン電池を搭載した小型軽量のUPS「APC GS Pro 500」を提案する。本製品はリチウムイオン電池を採用したことで、鉛電池と比較して電池寿命が長くバッテリー交換の頻度を抑えられる。
リチウムイオン電池の採用によって、本体サイズは幅290×奥行き191×高さ54mmと小型化を実現しており、重量も2.2kgと軽量だ。防犯対策などで使用される監視カメラは、小売店などの屋内に設置される場合でも天井などに設置されるケースが多く、重量のあるUPSは設置自体が難しくなってしまう。しかし本製品であれば、前述したように小型軽量であるため柔軟に設置できる。
また監視カメラは山中や河川の近くなど、人が容易に近づけないような場所に設置されることも多い。そのような無人の場所は、カメラにトラブルがあっても対応が難しい。しかし本製品であれば、監視装置に異常発生した際には、ユーザーに通知が可能だ。監視カメラの応答がない場合、自動で電源を再起動できるため、保守スタッフが現場に行くことなく復旧可能だ。
小売店舗では、監視カメラ以外にもPOSレジの電源保護も必要となる。当社ではPOSレジ向けのUPSとして「Smart-UPS 500」を提案している。Smart-UPS 500はオプションのネットワークマネージメントカードを導入することで、リモートからUPSの運用が可能になるなど、APC GS Pro 500と同様に電源保護と同時に運用保守負担の低減が実現できる製品だ。
双方の製品を組み合わせて提案することで、小売店舗のIoTデバイスの電源保護を包括的に実現できるようになるだろう。
キーワードから記事を探す
-
第 1 位
戸田覚が教えるExcelやWordでの手書き機能の使い方
-
第 2 位
USB Type-Cを軸にしたノートPCと外付けモニターの活用法を戸田覚が伝授
-
第 3 位
「オフィス作業では大画面モニターを使って仕事をさくさくこなそう」by戸田覚
-
第 4 位
スーパーシティ構想とは? 内閣府 地方創生推進事務局 担当者に聞く
-
第 5 位
戸田覚が伝授「スマホでパワポのスライドを作ろう」
-
第 6 位
PCディスプレイからケーブルが消える日。 ワイヤレスモニタ
-
第 7 位
手書きメモはすべてデジタルデータに! 戸田覚流メモ活用術
-
第 8 位
戸田覚が「Microsoft To-Do」を利用したセルフ働き方改革を伝授