
DC案件はサーバー、ストレージ、スイッチが商機の狙い目! 富士キメラ総研調べ。
Capital Investment
メガクラウドサービスの普及でIaaS/PaaSに高い需要集まる
オールフラッシュアレイの需要高まる
地域別のデータセンターサービスの国内市場を見てみると、国内の主要企業やデータセンター事業者が集中する関東が70%を占めた。主要メガクラウドサービスのサービス拠点も関東に集中しており、IaaS/PaaSの需要拡大に伴い今後さらに構成比を高めるとみられている。
データセンター関連の設備投資動向を見てみると、東京五輪に伴うビル建設ラッシュの影響による建設技術者不足などによって、2017年はデータセンターの建設が停滞するため市場が縮小する見込みだ。しかし、それ以降は回復に向かうとも指摘されている。2020年にはビル型データセンターの建設が大幅に増加するため、それに伴いITプロダクトやファシリティの需要も増加し、全体で2015年比14%を超える拡大が予想されている。
ITプロダクトはサーバー、ストレージ、スイッチが好調だ。サーバーはクラウドベンダー向けの需要が増加しているという。ストレージはIaaS/PaaSやオンラインストレージ向けが伸びており、今後はHDDよりも性能が高いオールフラッシュアレイを採用したストレージを導入する事業者が増加する見込み。スイッチはクラウドサービスの需要拡大、データセンターを利用するISP提供サービス拡大に伴い市場が伸びている。今後はイーサネットファブリックやSDNといった、仮想化に対応したネットワークを構成するための高機能スイッチの需要が高まると同社は予測している。
キーワードから記事を探す
-
第 1 位
USB Type-Cを軸にしたノートPCと外付けモニターの活用法を戸田覚が伝授
-
第 2 位
戸田覚が教えるExcelやWordでの手書き機能の使い方
-
第 3 位
戸田覚が伝授「スマホでパワポのスライドを作ろう」
-
第 4 位
Windows 10サポート終了の特需はない
-
第 5 位
PCデータをバックアップするSSD・HDDの選び方を戸田氏が指南
-
第 6 位
「オフィス作業では大画面モニターを使って仕事をさくさくこなそう」by戸田覚
-
第 7 位
PCやスマホ活用時の目に優しい画面設定について戸田覚が伝授
-
第 8 位
戸田覚が「Microsoft To-Do」を利用したセルフ働き方改革を伝授